【蔵王焼 万風窯】世界で1つだけの器を作ろう。初心者でも楽しめる「手びねり陶芸体験」

【蔵王焼 万風窯】世界で1つだけの器を作ろう。初心者でも楽しめる「手びねり陶芸体験」

【蔵王焼 万風窯】世界で1つだけの器を作ろう。初心者でも楽しめる「手びねり陶芸体験」

体験・スポーツ 取材記事

【蔵王焼 万風窯】世界で1つだけの器を作ろう。初心者でも楽しめる「手びねり陶芸体験」
遠刈田温泉街の中心から来るまで5分ほど。県道12号線から横道に入って進むと、「蔵王焼 万風窯」はあります。こちらでは、初心者でも楽しめる陶芸体験のコースが複数用意されています。
体験できるコースは大きく3つ。
初心者でも気軽にチャレンジできる「手びねりコース」
本格的な陶芸体験が楽しめる人気の「電動ろくろコース」
そして小学生以下のお子様も楽しめる「クレヨン絵付けコース」です。
今回は「手びねりコース」にチャレンジしてみました。
陶芸体験が行われる教室は、6人ほどが座れる作業台が何台も置いてあり、最大で60名まで受入れが可能とのこと。個人でふらっと訪れても、団体ツアーとして訪れても大丈夫なところが嬉しいですね。また、英語でのフォローもあるので、海外のお客様も安心です。
「手びねり」とは、電動ろくろを使わず、必要なときに手でろくろを回し、手を使って整える手法のこと。粘土遊びのような感覚なので、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえ、また好きな形に整形できるので、ユニークな作品も生まれやすいです。
取材したとき12月。クリスマスツリー型のキャンドルカバーもありましたよ。フォトジェニック!
手びねりコースでは、一定の粘土の量の中なら、作りたいものを何個でも作ることができます。
男性ならぐい呑みと徳利、女性なら小鉢、お子さんならお皿などが人気だそうです。
湯呑、平皿、深皿などあらゆる形の作品が並んでいるので、自分が作りたい形もイメージしやすいです。
選べる土は「赤土」「白土」「ブレンド」の3種類。さらに釉薬の種類も30種類あり、同じ形の作品でも、土の色や釉薬で雰囲気が全く変わります。
さて、さっそく作品づくりに取り掛かりましょう。
気さくなスタッフさんに大体の分量を教えてもらいながら、まず紐で粘土の塊を切り分けていきます。
次に、粘土を3等分にし、1つの塊をてろくろの上で平たくして器の土台を作ります。
2つ目の塊を紐状に伸ばし、土台を囲むように上に重ねていきます。
少しずつ水で指を湿らせながら、一段ずつ指先で下の部分とつなげていきます。これを一段ずつ積み重ね、少しずつ器の形に整えていきます。
割れてしまわないように薄くし過ぎないことがポイント。
バランスや形が崩れたら、すかさずスタッフさんにサポートしてくれますよ。
整形した後に筆で絵や字を書くこともできます。細かい模様を書きたくて、表情は真剣そのものです。
また、器の底の部分にガラスを入れることにより、キラキラした華やかな仕上がりになります。
手びねりコースで一人につき2~3個の作品を作りました。かかった時間は2時間半ほど。
1ヶ月~2ヶ月後の焼き上がりが楽しみですね!国内だけでなく海外への発送も対応してもらえます。
旅の記念に、たっぷりと時間をかけて自分だけの器を作ってみませんか。
【ざおうさまの一言】
集中して体験した後は、万風窯の湯呑みでほっと一息つくのじゃ。
備考
各種陶芸体験のご予約はこちら!
「蔵王焼 万風窯」
TEL/FAX 0224-34-4117
manpuu@ocn.ne.jp info@manpuu.jp

言語選択

ざおうさまの紹介
蔵王町の魅せる「春」
しろいし観光ナビ

言語選択

ざおうさまの紹介
蔵王町の魅せる「春」

ガイドマップ

Access

しろいし観光ナビ

pagetop